「9プリンシプルズ:加速する未来で勝ち残るために」を読んだ。メモ。

9プリンシプルズ:加速する未来で勝ち残るために

インターネットが出てきて、社会のルールは変わったと思う。将来の見通しを考えるときも、少しルール変更を考慮しないといけない。この本はルール変更後の社会をよく知った著者からのヒント集。ただ、残念ながら文面が難しくて細かいところまでは理解できなかった。とりあえず、理解できた大筋をまとめておく。

メモ

社会のゲームのルールは変わった

インターネットやデジタル化の登場でゲームのルールは大きく変化している。新ルールを表すキーワードは3つ。

どうサバイブしていくかは誰もわからない。無知を認めた生存戦略必要。

生存戦略の9つの指針

1.権威より創発
2.プッシュよりプル
  • 必要な時に必要な資源を集める
  • 弱い絆からクリエイティブは生まれる
  • 集中と広い視野のスイッチング重要
  • 広い視野で弱い絆をつくる、きっかけ見つける
3 地図よりコンパス
  • 変化の早い世界では地図は逆効果になりかねない
  • コンパスは行くべきところを示す
4 安全よりリスク
  • テクノロジーにより、あらゆるもののリスクが減った
  • やるか?やらないか?で迷えば、それはやるべきだ
5 従うより不服従
  • 科学者は全て従っていたらノーベル賞を取る人はいない
  • 上司の抑制も御構い無しに好きなものを作り続ける
  • 疑問を述べ、直感を信じ、ルールに従うのを拒否する
6 理論より実践
  • 変化が激しいので理論を学ぶコストが高く、即興で実行するほうがよい
7 能力より多様性
  • 成功した解決策と、解決者の専門の距離は正の相関がある。
8 強さより回復力
  • 完全に予想でき対応できるものは作り上げることはできない。それを認め、柔軟に対応できるシステムを作るべき。
9 モノよりシステム
  • ものがあふれ、"いいもの"という価値が薄れてきている
  • システム、サービスとして価値を提供すべき
  • 例: 車でなくてカーシェア、家じゃなくてairbnbiphone

より詳しい要約