2021年8月の資産運用

トータル収支

18.50%

※ (現在評価額 - 投資総額)÷ 投資総額

先月(19.52%)から、1.89%増

ポートフォリオ

  • 国内株: 3.27% -> 3.09%
  • 先進国: 43.35% -> 43.44%
  • 新興国: 5.81% - > 5.87%
  • ゴールド: 6.63% -> 6.63%
  • 現金+$MMF: 40.95% -> 40.97%

※「短期金融資産」は米ドルMMF + キャッシュ

主要インデックスのポートフォリオのパフォーマンス

9月は全体的に不調。ひふみ一番ダメ。新興国が次にダメ。

米国株収支

16.46%

※ (現在評価額 - 投資総額)÷ 投資総額

先月(15.62%)から、0.84%増

米国株PF

主要銘柄ポートフォリオのパフォーマンス

保有額順

  • TMV: +12.88%
  • VTI: -1.60%
  • OKTA: -10.01%
  • EPI: +2.45%
  • CRWD: -6.49%
  • BRK-B: +2.36%
  • CXSE: -2.94%
  • SNOW: -1.58%
  • JMIA: -3.97%

今月の積立

  • 先月と変わらず

銘柄

アメリカ株
新興国
日本株
  • 積立なし
コモディティ
  • ゴールドファンド
ドルMMF or ドル買い
  • ドル口座への入金

振り返りと今後の方針

9月の株価は絶不調だったが、自分のPFのパフォーマンスは悪くはなかった。 株価は下がったが、円安となったことと、米国長期金利上昇によりTMVの価格が上がったため株の下落が相殺された。

アメリ長期金利が9月後半から一気に上昇。現在は1.6をつけている。

  • インフレ長期懸念
  • 債務上限問題

あたりが、影響したか。TMV捨てないでよかった。。

この2点にさらに中国不動産の債権問題も絡み、アメリカ中国を中心に株式市場は崩れた。 日本は岸田さんが譲渡課税増税とか言い出して自爆してたw

長期金利について。 来月、来月どうなるか注目。インフレ指標が重要。 引き続き、長期金利は上がっていく見立て。 TMVの積み立てを検討中。

中国について。 産業界への規制はさらに厳しくなっていく。 この状況では投資家は逃げる。 2,3年でのパフォーマンスは悪い。 10年以上向こう側では問題なしという見立て。

中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める - 日本経済新聞