2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年11月の資産運用収支報告

トータル収支 -5.33% ※ (現在評価額 - 投資総額)÷ 投資総額 あかーん。 ポートフォリオ 引き続き、国内株式は比率減らしたいんだけど、ちょっと株価下げ過ぎちゃってるの動けず。 ※「短期金融資産」は米ドルMMFです。 主要ポートフォリオのパフォーマンス …

「億男」を読んだのでメモ

億男 (文春文庫) もしも宝くじで3億円あたったらって想像はしょっちゅうしてる。もしも、使い切れないほどお金があったらどんな生活しようって想像もしょっちゅうしてる。幸せになるためにお金がほしいんだけど、そのお金を稼ごうとして不幸になったりするこ…

「傭兵の二千年史」と「ヨーロッパの傭兵」を読んだのでメモ

傭兵の二千年史 (講談社現代新書) ヨーロッパの傭兵 (世界史リブレット) 人類の最も古い職業は傭兵と売春といわれている。ギリシャ時代には売春稼業も傭兵稼業もすでに存在していた。現在にも傭兵稼業は存在する。ヨーロッパの歴史では傭兵が歴史を動かした…

「プログラムはなぜ動くのか」を読んだのでメモ

プログラムはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいプログラムの基礎知識 ソフトウェアエンジニアに必要となる技術は日々めまぐるしく変わっています。 次々に出てくる新しい技術にエンジニアは常にキャッチアップしていく必要があったりして結構大変だったり…

2018年10月の資産運用収支報告

トータル収支 -2.76% ※ (現在評価額 - 投資総額)÷ 投資総額 ガッツリ下げたしね。 ポートフォリオ 海外株の比率上げてます。国内株式は比率減らしたいんだけど、ちょっと株価下げ過ぎちゃってるので売れずに様子見。 ※「短期金融資産」は米ドルMMFです。 …

「ビッグヒストリー入門」を読んだのでメモ

ビッグヒストリー入門-科学の力で読み解く世界史- ビル・ゲイツ推薦にまんまとつられて購入。IT事業従事者はビル・ゲイツ推薦書は購入義務があります。 本書は歴史書です。Gウェルズって人ははこう言ったらしいです「共通の歴史思想なしに共通の平和や繁栄は…

「暴落を買え」を読んだのでメモ

暴落を買え!~年収300万円から始める資本家入門~ インデックス投資家では資産家になれない。って書いてあって、マジかよって思ったので買っちゃった。結果、筆者のやってるファンド買いましょうって話だった。このパターン多いわ。ファンドマネージャーの本買…

「市場は間違える、だからチャンスがある」を読んだのでメモ

市場は間違える、だからチャンスがある ジョージ・ソロスっていう随分と投資の有名な人がいるらしい。その人と一緒に働いてた日本人のファンドマネージャーの本っていうのでなんとなく読んでみた ソロスの再帰理論 投資参加者は不完全な情報から非合理的に選…

「これが長期投資の王道だ」を読んだのでメモ

これが長期投資の王道だ (アスカビジネス) 僕も目指すは長期投資家です。さわかみファンドってのが、どうやら国内独立系ファンドの走りらしい。そこから、レオス、セゾンやコモンズ投信なんかが影響を受けてでてきた。そのさわかみファンドの創業者澤上篤人…

2018年9月の資産運用収支報告

本日10/11株価急落してます。まだ投資信託の基準価格には反映されてませんが書いちゃいます。 トータル収支 -1.84% ※ (現在評価額 - 投資総額)÷ 投資総額 ポートフォリオ 国内株式減らし中。 ※「短期金融資産」は米ドルMMFです。 主要ポートフォリオのパフ…

「学びを結果に変えるアウトプット大全 」を読んだのでメモ

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books) おすすめ度 1.3 / 5.0 成毛さんのアウトプット本がおもしろいなぁと思ってたときにamazonおすすめに出てきたので買ってみた。 1つのテーマについて10問の質問作ってそれに回答をつくると、そのテーマ…

「普通の会社員が一生安心して過ごすためのお金の増やし方」を読んだのでメモ

普通の会社員が一生安心して過ごすためのお金の増やし方 (SB新書) おすすめ度 2.0 / 5.0 なんとなくタイトルに惹かれて読んだ。 サラリーマンなら投信信託の積み立てがいいね。idecoとnisaは必須だよね。nisaは積み立てがいいよね。世界株バランスファンドが…

「つながり 社会的ネットワークの驚くべき力」を読んだのでメモ

つながり 社会的ネットワークの驚くべき力 おすすめ度 3.8 / 5.0 一緒にいる人って大事だなとよく感じる。 タバコ吸う人たちといつも過ごしていると、タバコ吸うようになるし、お金持ちに囲まれていると多分お金持ちになったりする。おデブも、幸せも不幸も…

2018年8月の資産運用収支報告

トータル収支 -3.27% ※ (現在評価額 - 投資総額)÷ 投資総額 また下がったー ポートフォリオ 主要ポートフォリオのパフォーマンス 米国強し。完全に先進国マーケットを牽引してる。 新興国株大幅下げ。米中貿易戦争の影響かな。中国だいぶ下げてる。アメリ…

2018年7月の資産運用収支報告

トータル収支 -1.23% ※ (現在評価額 - 投資総額)÷ 投資総額 全体的に保有銘柄の評価額が上がってきている。保有比率の高いひふみ投信が今月は調子悪く、その影響で全体としては大きな伸びとはならなかった。先月比では+0.7%。 ポートフォリオ 円とドルMMF…

黄金のアウトプット術 インプットした情報を「お金」に変える

黄金のアウトプット術 インプットした情報を「お金」に変える (ポプラ新書) おすすめ度 3.6 / 5.0 成毛さんの本。影響されやすいので、この本読んだ後、インプットを減らし、アウトプットに集中しようと日々を送っております。 現代人は情報をインプットしす…

「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」を読んだのでメモ

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book) おすすめ度 3.0 / 5.0 著者の前作未来に先回りする思考法がめちゃくちゃおもしろかったので、読んでみた。個人的には前作のほうが好きかなーって感じでした。 この本では、現在の経済システムを抽象化…

「ついにあなたの賃金上昇が始まる!」を読んだのでメモ

ついにあなたの賃金上昇が始まる! おすすめ度 3.2 / 5.0 この本に続きリフレ派の高橋洋一先生の本。歯切れがよくておもしろかった。 初めの方は、アメリカの話。トランプは結構ちゃんとしてるぜ。安倍さんはトランプと蜜月関係築けてていい感じ。そもそも日…

「2020年 世界経済の勝者と敗者」を読んだのでメモ

2020年 世界経済の勝者と敗者 おすすめ度 3.3 / 5.0 経済学者ビッグネーム2人のお話。リフレ派といわれる人たちらしく、緩和推奨派。二人によれば、このままアベノミクスが続けば2020年日本は大変明るいらしい。 なぜか、異次元緩和に「出口」なし! 日銀危機…

「2050年 衝撃の未来予想」を読んだのでメモ

2050年 衝撃の未来予想 おすすめ度 3.2 / 5.0 ちょっと胡散臭い苫米地先生。頭のよい方らしいので、2050年の予想に興味を持ちました。テクノロジーから金融までずいぶん知識の幅が広い方のようで、随分刺激的な未来予想と歴史認識をされていておもしろかった…

「改訂 ほったらかし投資術」を読んだのでメモ

全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書) おすすめ度 3.4 / 5.0 インデックス投資の入門書。難しいことは排除して、初心者にもわかりやすくインデックス投資の実践まで導いてくれる。私もこの本を参考にインデックス投資をはじめました。

「情報を「お金」に換える シミュレーション思考」を読んだのでメモ

情報を「お金」に換える シミュレーション思考 おすすめ度 3.3/5.0 この資産運用本がすごくわかりやすくて影響を受けた塚口さんの本。資産運用本のような具体的な運用ノウハウではなく、投資をする際の思考の仕方、彼が今世界をどう見ているかが学べる。 思…

「 図解入門ビジネス最新国債の基本とカラクリがよ~くわかる本」を読んだのでメモ

図解入門ビジネス最新国債の基本とカラクリがよ~くわかる本 (How‐nual Business Guide Book) おすすめ度 3.5/5.0 国債についてちんぷんかんぷんで、ニュース見てても国債関連になるといつもわからなくて困っていたので読んだ。 かなり初心者にもわかりやすく…

金利をみれば投資をうまくいく を読んだのでメモ。

金利を見れば投資はうまくいく おすすめ度 3.3 / 5 アメリカの長期金利と短期金利から景気の4季がわかるよって話は前読んだ本と同じなんだなと。これ結構、金融界では常識なのかな。あと、社債スプレッド(社債金利 - 国債金利)が高まると、信用収縮がおこっ…

トーキョー金融道 を読んだのでメモ。

藤巻健史×成毛眞×松本大 トーキョー金融道 ―トーキョーの、ニッポンの、世界の金融のイマがもっとも過激にわかる本。 おすすめ度 3.5/5 メンツが面白いから買っちゃった。2003年の本らしい。古い。でもめっちゃおもしろい。三人共キャラ立ってるわぁ。この連…

2018下半期の目標

プログラミング 仕事で関わっているプロダクトの記事を書き、リリース(記事, LT)する React + Reduxでなんか作ってリリース(記事, LT)する Kubeでアプリなんか作ってリリース(記事, LT)する マジックナンバー自動生成機能のプロトタイプ作る Qiita28記事(週1…

2018上半期の振り返り

上半期の振り返り 上半期の目標ができたか振り返ってみる。 プログラミング リファクタリング読んでまとめる -> 全然読めてない デザパタ入門本を読んでまとめる -> 全然読めてない goならわかるシステムプログラミングやる -> 全然読めてない githubに週一…

2018年6月の資産運用収支報告

トータル収支 -1.94% ※ (現在評価額 - 投資総額)÷ 投資総額 6月は米国の貿易政策の影響が大きく響き、今月も運用成績はマイナス維持となってしまいました。 ポートフォリオ 円とドルMMFを含めたポートフォリオ ドルMMF、国内REIT、ゴールド、国内株の比率…

2018年5月の資産運用収支報告

先月の報告 リンク トータル収支 -1.88% 5月の半ばまでは国内株が好超だったが、トランプ政策(自動車関税、米朝首脳会談延期)、OPECの増産発表で後半に下落。米国株が堅調に伸びたおかげで、なんとか先月比+1%にはなったが、未だマイナス収支。 ポートフォリ…

2018年3,4月の投資収支報告

先月の報告 リンク トータル収支 -2.97% 3月下旬から国内株があがってきて大分助かったが、ロシア株の暴落で吹き飛んだ。 ポートフォリオ 円とドルMMFを含めたポートフォリオ 先月と変わらず。引き続きドルMMF, 国内REIT, 金の比率をあげていく。 円とドルMM…